申込制のイベントでも、空きがあれば当日参加が可能です。空き状況は公式SNSをご確認ください(サポートが必要な方は、可能な限り事前にご相談ください)。

CONNECT⇄_プログラム

複数の文化施設が連携して企画・実施するプログラム。

参加施設プログラム

各文化施設の特徴を活かした、ここでしか味わえない展示やワークショップ。

京都市京セラ美術館

会場詳細(京都市京セラ美術館)

ロームシアター京都

会場詳細(ロームシアター京都)
  • アーティストの過去公演の様子(撮影=堺俊輔)
    • パフォーマンス
    • 手話通訳
    • ヒアリングループ
    • 子ども歓迎

    鑑賞マナーのない、ダンスパフォーマンス。一緒に踊っても、出たり入ったりしながら鑑賞してもOK。最後には感想を共有する時間も設けます。

    日程12月13日(土)①10:30〜11:15、②14:00〜14:45
    ※上演時間約45分(パフォーマンス30分+おしゃべりタイム15分)
    会場ロームシアター京都 ノースホール
  • 過去の開催風景

    音の特徴をからだに伝達する「Ontenna(オンテナ)」を使って、動物の鳴き声を振動と光で感じてみるワークショップです。

    日程11月29日(土)、11月30日(日)両日10:30〜12:00
    会場京都市動物園 園内およびレクチャールーム
  • 昨年度の開催風景
    • ワークショップ
    • 手話通訳
    • さわれます
    • 子ども歓迎

    動物の毛皮や骨などの資料を手で直接さわることができるワークショップです。動物の種類による質感の違いや、体の仕組みを手で感じながら学んでみましょう。

    日程11月29日(土)、11月30日(日)両日13:30〜14:00
    ※両日、ワークショップ終了後~15:30までの間、小規模化して広く来園客に開放します
    会場京都市動物園 レクチャールーム

連携プログラム

CONNECT⇄_会期中に岡崎公園エリアで開催される、障害のある方の作品や表現にふれられる展示・催しについて紹介します。

  • 昨年度の開催風景

    毎年恒例、京都府内の障害のある方を対象にした公募展です。絵画・陶芸・写真・書・俳句・川柳・諸工芸の7部門で、京都府内在住の障害のある方々の作品を募集し、全点を展示します。

    日程12月12日(金)~12月14日(日)10:00〜17:00
    会場日図デザイン博物館(京都市勧業館 みやこめっせ地下1階)
  • 障害者アートについてとらえ直す芸術運動「エイブル・アート・ムーブメント」の30周年を記念した企画が開催されます。30年の軌跡や、障害のある人の創造性をいかしたプロダクト、アートが人と社会を繋ぐさまざまな活動事例などを紹介します。

    日程11月28 日(金)12:00〜17:30、11月29 日(土)10:10〜17:40、11月30 日(日)10:10〜13:30
    会場京都市京セラ美術館 光の広間
  • 昨年度の開催風景
    • 展示
    • ショッピング

    京都市東山区にある就労継続支援B型と生活介護の多機能型施設「なづな学園」による展覧会。利用者による自主製品や創作品が多数展示され、一部製品は購入もできます。

    日程12月12日(金)〜14日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00)
    会場京都市勧業館 みやこめっせ 2階美術工芸ギャラリーA・B

こちらもおすすめ!

CONNECT⇄_と関わりのある協力団体による催しを紹介します。ぜひ併せてお出かけください!

支援学校との連携事業について

CONNECT⇄_では、障害のある児童・生徒にもCONNECT⇄_プログラムを通して文化施設に親しんでもらうことを目的に、京都市教育委員会および京都市内の総合支援学校と連携した取組を行っています。
CONNECT⇄_会期中に参加施設のプログラムに招待するほか、参加施設によるオリジナルプログラムを支援学校にて開催予定です。

開催実績等の詳細はこちらのページをご覧ください。
後日、開催実績を掲載予定です。